DETAIL内容説明
伝統的なアシュタンガ・ヨーガを解剖学的観点からの説明や哲学的な視点で解説してくれる実践的な本
アシュタンガ・ヨーガの全行程を現代のヨーガ実践者に理解しやすくした、実用的な手引書であるとともに精神的専門書。アーサナの項では、それぞれのポーズに明瞭で正確な説明を加えたうえ、写真や解剖学に基づく身体構造の図、実用的なヒントをプラス。 ヨーガ八支則への優れた導入など、ヨーガの指導者やヨーガ実践者にとっての貴重な教材となるでしょう。
// 目次 //
献辞
祈り
監修者まえがき
PREFACE
注記
はじめに
アシュタンガ・ヴィンヤサ・システムの再発見/現代におけるアシュタンガ・ヨーガの妥当性/ヨーガの八支則とその施行/伝統的な実践がなぜ現代にも通用するのか
第1部 ヨーガの基本
呼吸
バンダ
ドリシュティ
ヴィンヤサ
ヴィンヤサのカウント
第2部 アーサナ -プライマリーシリーズ-
アーサナの名称/ヨーガのアプローチ/作用と反作用、ポーズとカウンターポーズ/ストレッチの方法/フル・ヴィンヤサとハーフ・ヴィンヤ/気温
細目次 (ヨーガのポーズ)
用語解説
参考文献
索引
SPECスペック
判型・ページ数
著者情報
著者:Gregor Maehle[グレゴール・メーレ]
ドイツの大学で歴史、哲学、比較宗教学を学ぶ。1982年よりヨーガを学び、1990年以降アシュタンガ・ヨーガに重点的に取り組む。1997年、シュリ・K.パタビ・ジョイスにアシュタンガ・ヨーガ指導者資格を認められる。オーストラリア、パース在住。パースの8limbs Ashtanga Yoga Studioの共同創設者であり、理事を務める。
監修:chama[チャマ]
(株)TYG代表取締役。ヨガ講師。定期的にインドAYRIを訪れアシュタンガ・ヨーガの実践を重ねながら、機能解剖学・クラニオセイクラルを学ぶ。東京を中心にヨガワークショップや解剖学講座、ヨガ講師養成コースを全国で開講。主宰する(株)TYGはヨガ・コミュニティの支援を目的に、「TOKYO YOGA」の運営やフリーペーパーの「YOGA YOMU」の発行を行う。本名、相澤護(あいざわまもる)
翻訳:加野敬子[カノケイコ]
神戸大学教育学部英語科卒業。訳書に「ヨーガの真実」、「自然ヨーガの哲学」、「ヨガアナトミィ」など。
出版社
ガイアブックス
初版年月日
2009年6月20日